アプリグロースの新常識
―LINE×アプリで実現するMAU最大化の実践論―

セミナー概要

本ウェビナーでは、アプリのMAUが頭打ちになる背景をひも解きながら、
LINE公式アカウントとの連携によって休眠ユーザーを復帰させ、アプリ全体の成長を最大化するアプローチを紹介します。

アプリ担当者・CRM担当者の多くが抱える共通課題は、
「新規獲得」「継続利用」「休眠復帰」のどこが本当のボトルネックなのか見えづらいこと。
加えて、アプリとLINEの役割が曖昧なまま施策を重ねてしまい、MAUが伸び悩むケースも少なくありません。

本セミナーでは、OPTがこれまで多数のアプリ企業を支援する中で培ってきた知見をもとに、
“アプリ × LINE” の連携によって休眠復刻を最大化する具体的な方法をお伝えします。

自社のMAUが伸び悩む構造を理解し、課題領域を正しく分解し、
LINEとアプリ双方を補完的に活かした成長戦略を描ける状態を目指します。

こんな方におすすめ

アプリ×LINEの最新の活用方法を知りたい方
休眠ユーザー復帰の施策をやっているが、成果の頭打ちを感じている方
アプリのMAUが伸び悩んでいて、どこが詰まっているのか“構造的”に知りたい方

AGENDA

オープニング
(12:00〜12:05)

株式会社オプト 

第一部:
アプリのグロースハックの基本とKPI設計
(12:05~12:15)

株式会社オプト  森山 陸

第二部:MAU成長の壁と「休眠復帰」の重要性
(12:15~12:25)

株式会社オプト 森山 陸

第三部:LINEによる解決策
(12:25~12:35)

株式会社オプト 野崎 人音

まとめ
(12:35~12:45)

Q&A/クロージング
(12:45~12:55)

登壇者紹介

森山 陸 

株式会社オプト
アプリパフォーマンス室 コンサルタント

オプトに新卒入社後はデータ領域のプロジェクトマネージャーとして、スタートアップ企業から大企業まで業種問わず幅広く支援を担当。主にWebAppを横断した計測環境整備、及び、データ利活用の支援に携わる。

課題の要件整理から対応策の要件定義、実行まで一気通貫した支援を得意とする。
直近は、アプリの広告運用やデータ分析を中心に、グロース支援全般を担当。某メガバンクや大手不動産の企業のデジタルマーケティング部向けに法人研修の研修講師も兼任。

野崎 人音

株式会社オプト
LINEコンサルティング部 コンサルタント

デジタルホールディングスに入社後、オプトのLINEコンサルティング部門に配属。
友だち数1000万人を超えるナショナルクライアントのアカウントを複数担当。

百貨店、エンターテインメント、ラグジュアリーブランドなど、多様な業界で戦略立案から運用改善まで一貫して支援し、メッセージ配信の効率化と効果最大化を得意とする。

イベント開催概要

タイトル

 アプリグロースの新常識 
―LINE×アプリで実現するMAU最大化の実践論―
共催

株式会社オプト

日時

2025年12月9日(火) 12:00~13:00

会場 オンライン(Fan Growth)開催
参加費 無料
開催形式 オンラインのみ
お問い合わせ ap_contact@mg.opt.ne.jp

お申込みフォーム

下記フォームにてご記入ください。
※フォームが表示されない場合、シークレットウィンドウをご活用ください

上へ戻る