
商品やサービス単体での他社との差別化が難しい現代において、消費者の心理的や行動パターンを的確に捉えることが重要です。
本ウェビナーは、2024年11月に開催したオプトマーケティングカンファレンス内の3社セッションをより深堀りし、実践的に消費者心理をどのようにしてクリエイティブへ組み込んでいくか実践編をお話します。
(お申込みいただいた方に前回の視聴URLを期間限定で公開いたします)
マーケティングリサーチを得意とする株式会社ネオマーケティングと、KURO HOLDINGS株式会社のクリエイティブにおける戦略設計のノウハウ、株式会社オプトのクリエイティブ運用ノウハウを活用し、参加者の皆様が自社のマーケティング活動に応用できる実践的なヒントを提供していきます。
消費者との共創を通じて、売上を最大化するための新たな視点を得たい方はぜひご参加ください。
佐々木 直哉氏
KURO HOLDINGS株式会社
マーケティングソリューション事業部 広告事業統括
アドテクノロジー、広告代理店、メディア運営会社にてセールスおよび広告運用で豊富な経験を積み、2020年にKURO HOLDINGS株式会社に参画。
新規事業の立ち上げから、幅広い業種・業界に対応した戦略設計を得意とし、現在は事業コンサルティングから広告運用まで、上流から下流までを一貫して手掛ける。
土田 琢磨氏
株式会社ネオマーケティング
コミュニケーションプランニング部
コピーライターとしてキャリアをスタートし、国内広告会社にてクリエイティブ部門責任者・シニアクリエイティブディレクターを務めた。
株式会社ネオマーケティングでは、現場責任者としてディレクションをおこなうとともに、クリエイティブ部署の立ち上げに参画し、マネージャーとして組織運営を担う。
権藤 翔平氏
株式会社オプト
ダイレクトクリエイティブパフォーマンス部 兼 コミュニケーションデザイン部
コミュニケーションプランナー
前職でWeb制作部門から客先常駐を経て、2018年に株式会社オプトにクリエイティブディレクターとして入社。顧客視点のコミュニケーション戦略やクリエイティブ企画が強み。マネジメントやプロジェクトオーナーにも従事したのち、22年よりプレイヤー業務専念&ブランド部門のコミュニケーションプランナーを兼務開始。ブランドからダイレクトの提案に年間40社程度携わる。広告主様向け勉強会への登壇実績もあり。
消費者心理に基づく広告クリエイティブとは?~実践編~ | |
共催 | |
日時 | |
参加費 | 無料 |
開催形式 | オンライン |
お問い合わせ | ap_contact@mg.opt.ne.jp |
下記フォームにてご記入ください。
※フォームが表示されない場合、シークレットウィンドウをご活用ください
オプトのメールマガジンではデジタルマーケティングに役立つ事例をはじめ
セミナー開催情報、お役立ち資料、最新メディア情報などをお届けします
© OPT, Inc.